機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

13

#1 英語で話そう! [WP ZoomUP 分科会]

コピーイング実践: Teaching People to WordPress

Organizing : Mayukojpn

Registration info

参加

Free

FCFS
43/47

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

どんな会?

この分科会では、海外の WordPress イベントに参加した際に、英語でセッションを聴いたり、交流できる英語力を楽しく身につけることを目指していきます。

今回は、過去の WordPress イベントの動画を活用し、英語学習のための技術「コピーイング」を実践していきます。

英語学習法「コピーイング」とは

「コピーイング」とは、英語の音声を聞いて、その内容を真似して読み上げる方法です。似たものに「シャドーイング」がありますが、コピーイングはシャドーイングとは異なり、元の音声を止めて遅れて読み上げることで、英語初心者にも始めやすく、読み書きだけでは得られないリスニング・スピーキング力を向上させる効果があります。

今回の教材動画 Tracy Levesque: Teaching People to WordPress

第一回目では、Tracy Lavasqueさんによる WordCamp San Francisco 2014 の5分間のライトニングトーク「Teaching People to WordPress」をコピーイングしていきます。WordPress 教室を開催する Tracy さんによる、WordPress 講座運営のコツを楽しく紹介するトークです。

Tracy and friends

写真一番左が Tracy さん。

動画のサムネイル

【今回の教材動画】Tracy Levesque: Teaching People to WordPress – WordPress.tv

初回の開催ですので、時間内に収まるかどうかなど、少し心配ではありますが、皆さんと一緒に楽しみながら、まずは一度開催してみたいと思います。

こんな方におすすめ

  • 英語を勉強したい方
  • 英語で登壇したい方
  • 英語でコミュニケーションを取りたい方
  • 英語を教えたい方

英語で話そう!主催

森山 真祐子 世界中の WordPress イベントに参加するのが趣味のサイト制作者・翻訳家。2021年より英語の上達のためマレーシア在住、4匹の猫とノマドワーカーたちと一緒に暮らしています。

Twitter : https://twitter.com/mayukojpn

額賀順子 島で私設図書館をしつつフィルムで写真を撮る日々|Webデザイナー |写真家|文筆家|WordPress Community Deputy|WordCamp Asia Design team|WordCamp Ogijima 2020 Lead organizer

Twitter : https://twitter.com/nukaga


ご参加の皆さんにお願い

  • お申し込みいただいていたけれどご都合が合わなくなった場合は、キャンセルをお願いします。

参加方法は?

Zoomで参加の方
参加登録いただくと、このページにZoomのURLが表示されますので、そちらからご参加ください。

歓迎されること & されないこと

歓迎されること

WP ZoomUP をすべての人たちにとって開かれた場所にします。ジェンダー、性的指向、障害、人種、宗教、好きなOS、好きなプログラミング言語、使っているテキストエディター、使っているCMS、技術のレベルがなんであっても、誰でも安心していられて、自分は歓迎されているんだと思える、友好的な場所にします。

以下のことを歓迎します。

  • 思慮深く、他者を尊重し、協力的であること。
  • 他の人の品位を傷つけたり、差別したり、嫌がらせとなる言動を控えること
  • 会の状況や他の参加者の様子に気を配ること。
  • ちょっと問題かな、と思えることがあったら、それをすぐに運営者に伝えること。
  • 積極的に参加して、提案して、発言することで、会をよくしていき、自分のものにしていくこと。

歓迎されないこと

  • 他の人の品位を傷つけたり、差別したり、嫌がらせとなる言動。
  • ここで出会った人へのハラスメント。
  • スパム行為(リンクをおくったり、過度な勧誘をしたり)

こうしたことを経験、目撃した人は、ものすごくきちんと対応しますので、スタッフにご連絡ください。

参考にした文書: Code of Conduct – Make WordPress Communities https://make.wordpress.org/community/handbook/meetup-organizer/resources/code-of-conduct/

WP ZoomUP とは?

WP ZoomUP は WordPress を使っている人、使いたい人たちが集まって、知識を共有したり質問をしたりするオンライン勉強会です。

WordPress を使っている人、WordPress に興味がある人なら、知識の量や技術の有無に関係なく、誰でも参加することができます。

★はじめての方へ:WP ZoomUP について https://wpzoomup.com/about/

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

森山まゆこ

森山まゆこ published #1 英語で話そう! [WP ZoomUP 分科会].

06/30/2023 21:54

#1 英語で話そう! [WP ZoomUP 分科会] を公開しました!

Group

WP ZoomUP

WordPress のオンライン勉強会コミュニティー

Number of events 90

Members 2846

Ended

2023/07/13(Thu)

21:00
22:00

Registration Period
2023/06/30(Fri) 21:52 〜
2023/07/13(Thu) 22:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(43)

魚住諒

魚住諒

#1 英語で話そう! [WP ZoomUP 分科会] に参加を申し込みました!

deniyung

deniyung

#1 英語で話そう! [WP ZoomUP 分科会] に参加を申し込みました!

53

53

#1 英語で話そう! [WP ZoomUP 分科会] に参加を申し込みました!

Miyake Itsuko

Miyake Itsuko

#1 英語で話そう! [WP ZoomUP 分科会] に参加を申し込みました!

立花 明

立花 明

#1 英語で話そう! [WP ZoomUP 分科会] に参加を申し込みました!

hiyoko

hiyoko

#1 英語で話そう! [WP ZoomUP 分科会] に参加を申し込みました!

hahaharock

hahaharock

#1 英語で話そう! [WP ZoomUP 分科会] に参加を申し込みました!

大串肇

大串肇

#1 英語で話そう! [WP ZoomUP 分科会] に参加を申し込みました!

luchino__

luchino__

#1 英語で話そう! [WP ZoomUP 分科会] に参加を申し込みました!

mimi

mimi

#1 英語で話そう! [WP ZoomUP 分科会] に参加を申し込みました!

Attendees (43)

Canceled (6)